SUMiTAS徳島 スタッフブログ

2022年5月30日月曜日

めり込み電柱!!!

こんにちは。

SUMiTAS徳島中央店の谷野です。

『賃貸』と『売買』ってどちらが難しい?

という質問をよく頂きますが、答えは『同じ』です。

一般的には売買のほうが難しいイメージがあるようですが、調査内容が違うだけで業務は同じです。(真面目にやっていればですけどね^_^;)

なので『賃貸』と『売買』には仕事内容には違いはありません。

唯一違うことは周辺環境かなと感じます。



これは売買物件のすぐ近くにあった、電柱です。
見事にめり込んでますね(^O^)
なんでこんなになっているかというと、道路が狭すぎて道路に電柱が配置できないから(* ´艸`)クスクス

アパートやマンションが一般的な賃貸物件は、道路の幅が狭すぎるところにはあまり建設されません。だって、狭すぎると車が入らないので入居者様から嫌がられます。

今後年数を重ねていくと道路幅も4mに変わってくるんでしょうが、戸建が一般的な売買物件は、道路の幅なんて関係ないですね!

ん?てことは…『賃貸』と『売買』ってどちらが難しい?

車の運転技術の差で『売買』が難しい?


空き家問題は“観光”で救えるのか? 古民家民泊から見える希望

おはようございます😃🌞 SUMiTAS徳島中央店の近藤です。 本日は、 空き家となった古民家を改修して民泊施設として活用する取り組みについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことを書かせていただきます。 以下ーー内は、2025年10月11日(土)付、Yahoo!ニ...